仕事で生産性が高い人間になる考え方と簡単な習慣3選【体験談あり】

生産性を上げる考え方

こんにちは。

突然ですが仕事で生産性が高い人間になりたいと思いませんか?

自分も生産性を高めたいと思いつつ、調べ、実践したりしなかったりということを繰り返していました。
ただ最近実践する中で確実に生産性が上がってきているなと思うことがいくつか出てきたので、参考になるかもしれないと思って筆を取りました。
なんとなく概念は知っているものの実践できないな〜という人もいると思いますので、簡単な習慣も紹介していきます。

簡単なまとめ

私がオススメする簡単な習慣は以下の3つです。

  • マインドレスネスのデメリットを知ることで、以下の習慣を身につける
    • スマホの通知をオフにする
    • ながら作業をやめる
  • 7時間以上寝る予定を入れた上で1日の予定を立てる

それでは、それぞれ解説していきます!

「生産性が高い」は何か、人間のメカニズムとともに定義する

毎回恒例、まずは定義から。生産性が高い状態とは何か。

私は、生産性が高い=1日あたりの生産量が大きいと定義しました。

なので例えば、以下の2つで言えば前者の「2時間作業×集中力が最大」というものを本記事における生産性が高い状態としていきたいと思います。

  • 2時間作業 × 集中力が最大(100とする) = 200
  • 10時間作業 × 集中力が通常時の1/10(10となる)=100

ちょっと極端ですが笑

これを見ると

1日に10時間集中力が最大になれば最強だな。

と思う方がいるかもしれません。

まあ、実際そうですよね笑

でも、そんなに集中力は続かないですよね?

というところで調べたところ、集中力というのは1日に3〜4時間しか続かないようです。こちらはDiaGoさんのこの記事から引用しています。

1日に3~4時間で週に4~5日、これ以上は無理

集中していない何もしていないようなときにも脳は働いています。ですから、しっかり集中出来る時間を確保するためには一生懸命休むことも大事になります。

1日に3〜4時間しか集中できないとなるとどうなるか。私なりに以下のように考えています。

  • この貴重な時間を最大限活用する必要がある
  • 集中して仕事をする時間以外にきちんと脳を休めることが重要となる

というわけで、具体的な習慣に移っていきたいと思います。

集中力がある貴重な時間を最大限活用するには

こちらについて、できることはたくさんあると思います。
ただ、今回は「簡単にできる」方法にこだわって解説していきたいと思います。

これは私はマインドフルネスとマインドレスネスというものから考えて行動しています。
マインドフルネスという言葉はよく聞いたことがあるのでは?と思います。
こちらの本が有名かなと思います。

マインドフルネスって、要は瞑想しろ!ってやつでしょ?

と思ったあなたは、この本を読む価値はあると思います!

私は以下の動画が流れてきて知ったのですが、「本を読むほどでもないでしょ?」と思った方は以下を聞いてもらえればと思います。

あれ、マインドフルネスってそういうことだったのか

という気づきがあり、本を購入しようと思われるかなと思っています。(私はそうでした笑)

【15分で解説】おすすめの瞑想ベスト3【究極のマインドフルネス・DaiGo】

で、今回の話ですが、マインドフルネスというのは1つの物事に取り組んでいる状態で、対照的に別の2つの物事に取り組んでいる状態はマインドレスネスと呼ばれます。

これ驚きなのですが、例えば「テレビを見ながら食事を取る」となった時、脳の中では「テレビを見る(テレビに映るものを認知する)」「食事を取る(食べ物を噛む、飲み込むなど)」という2つの行動をするという回路が瞬時に切り替わっているとのことです。

これは、大変だ。笑

ながら作業をしていくと脳に負荷が掛かる。
となるとせっかく1日に3〜4時間しか集中できない時間にながら作業をしていたらどうなるか。
集中力は落ちてしまいますよね。
そうならないように、ながら作業をやめるというのが良いという結論です。

で、ここではスマホの通知を切ることは書かれていないのですが、スマホの通知が来ると皆さん見たり読んだりしてしまいますよね?
となると脳みそは瞬時に切り替えをしていることになるので、やはり集中力は低下していくと言えると思います。

よく、「スマホの通知を切った方が良い」という人がいますよね?

その理由はこのあたりにあるのかなと考えています。

実体験

こちらの実体験は薄いです。というか研究として対照実験をしないと検証できないと思うからです。

ただ、私自身の身の回りで、「仕事中にスマホを机に置いている先輩」「仕事中にスマホをロッカーに入れている先輩」の2人がいました。

もちろんその他の能力差もあると思いますが、仕事中にスマホをロッカーに入れている先輩の方が仕事はできました。

「そんな1例紹介してどうする笑」と言われそうですが、周り見渡してみるとスマホを見ていない人の方が仕事ができていたりしませんか?

人の行動を変えるのはなかなか大変です。論文を読んで行動が変わる人がいれば、身の回りの例を見て行動が変わる人もいると思います。実践してみて効果を感じて行動が変わる人もいますよね。
ちょっと周りを見渡して、集中力が高い人に共通する行動は何か?を考えてみるのも1つかもしれませんね。

集中して仕事をする時間以外にきちんと脳を休める

これも、できることはたくさんあるかなと思います。
ただこちらも、「簡単にできる」方法にこだわって解説していきたいと思います。

それは何か。

ちゃんと寝ることです。

以上。ありがとうございました。

 

となると、「流石に知っています」「それだけで記事とかワロスwwwww」となると思いますので一歩進めてみます。

そこで、私がオススメするのは、7時間以上寝る予定を入れた上で1日の予定を立てるということです。

なんかうざい感じがありますが気にせず進めます。笑

私は以下の動画の「シャットダウンリチュアル」という方法を取り入れています。

人生が翌日から激変する【寝る前20分の使い方】

要は何かというと以下のような感じです。

  • 寝る前に翌日の予定を書き出す
    • 脳は勝手に寝ている間に翌日の予定のことを考えてしまって疲れてしまう。そのため寝ている間に脳が休めるように寝る前に翌日の予定を書き出すことで、睡眠時に脳を休めることができる

これをやるのですが、私はスプレッドシートを用いてこのように予定を管理しています。(左下表)
(番号はタスクの分類、31・91はフリーランスの勤務先別の番号)

どんな時間にラーメンを食っているのだ、というのはスルーしてください。。

で、これ何かというと、30分ごとにその日の予定を書いているものになります。
そして、これを前日の夜に作っているのですが、その時まず最初にやることは、「7.5時間睡眠時間を作る」ことです。
まず、睡眠時間を埋める。そうすることで、睡眠時間を確保した上で1日の仕事のタスク等を入れていくことになります。
そうすれば、「ああ、7.5時間寝てもなんとかなるな」という状態になり、1日7.5時間寝れるようになります。

こうすると、「仕事の時間が足りない」となる可能性もあると思います。
であれば、その足りない時間は翌々日以降に回します。それでどうしても間に合わないものがあるなら、お客さんと調整します。

テクニック論で当たり前やん!そんなこと言われなくても分かっている!という意見もあると思います。

でも、これくらいやらないと生産性って上げられないのです。

結局「やらないといけない仕事があるからダラダラやってしまう」「睡眠時間が削られる」「生産性が低い状態が続く」「残業代をもらっているからお金はまあまあ」といったサイクルになってしまうわけです。

そういう状態、脱したいのですよね?

であればやりましょう。こういう簡単なことでないと、なかなか始められないと思います。
ぜひ、やってみましょう。

実体験

私は2019年の元旦から、「毎日7時間寝る」という行動をとってきました。
当時はまだフルリモートではないご時世です。
そこで7時間寝て仕事をした結果、驚きの事態が発生しました。

昼間、眠くならないのです。

何言ってんだコイツ

と思った方、すみません。

ただ2018年までの私は、1日4,5時間くらいの睡眠時間で、それこそ莫大な時間を労働に割いていました。
特に新卒の時は36協定を4人分くらい超える奮闘を見せました。
その結果、仕事中に10〜15分ウトウトするみたいなものは常習的で、そういった「ウトウト」を踏まえた仕事スケジュールを立てるようになりました。
10〜15分昼寝、みたいなものです。
「昼寝をすると仕事の質が上がる」みたいな記事もありますもんね。あれを1日数回やっていた感じです。

これはこれで、まあまあ生産をしていたと思います。

ただ、その分身体に負荷はありました。朝はいつも眠いが、気合(正確には強制的なスケジュール)を入れて起きるようにする、週末に寝溜める、など。

働くために生きる、を体現していました。

そんな私が生産性とか、仕事のモチベーションとか色々な理由はあったものの、「そんなに言うなら寝てみるか」と思って寝てみました。
当然ですが、飲み会も断り続けました。
そしたらなんと、

昼間眠くならなくなりました。

これほんとなんですよ。
昼間眠くなるサラリーマンの皆様、信じてください。

とは言っても寝る時間が増えるのは不安もありますよね?

そこで7時間以上寝る予定を入れた上で1日の予定を立てるという手法で、睡眠時間を確保してみてください。

睡眠時間は人によっては少なくても良い、といったものもあるので一概には言えませんが、もし昼間眠いと感じている人はこれをやるのは絶対に後悔しないと思います。

ぜひ。

余談ですが飲み会費も浮き、日中の生産性も高まったので私は満足しています。

まとめ

私がオススメする簡単な習慣は以下の3つです。

  • マインドレスネスのデメリットを知ることで、以下の習慣を身につける
    • スマホの通知をオフにする
    • ながら作業をやめる
  • 7時間以上寝る予定を入れた上で1日の予定を立てる

他にも色々方法はあると思います。

ですが、この記事のミソは「簡単にできる」です。

簡単にできるように、

  • やる価値・理由は何か
  • 具体的にやる簡単な方法は何か

という点を整理させていただきました。もし参考になれば幸いです。

ではまた。ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました